来日20年目の外国人女性研究者。人文地理学と自然地理学の融合、学際的研究に興味を持っています。1997年偶然な機会で日本を旅行し、日本の繊細さに魅了されました。その後、日本語を習い始め、2002年に日本政府文部科学省の奨学生として来日しました。筑波大学生命環境科学研究科で博士(理学)学位を取得。今は東京を中心にいろいろな大学で地理学の面白さを伝えております。
米国カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ、韓国ソウル育ちです。日本人研究者との国際結婚、日本での子育てを経験しながら、より深く日本の社会と文化を理解できるようになりました。
三ヶ国語(日本語・英語・韓国語)で大学の地理・地誌・地球環境などの講義が担当できます。現在は早稲田大学・日本大学・成蹊大学・共立女子大学などで日本語と英語で地理・地誌・環境の講義を担当しております。
これからも地理学などを通して、多くの学生に学びの喜びを教えつつ、異文化を理解し国際感覚を持った人材として成長できるように貢献したいと思っております。